1. トップ
  2. 【徹底調査】Shopify(ショッピファイ)って実際どうなの?評判をリサーチ

【徹底調査】Shopify(ショッピファイ)って実際どうなの?評判をリサーチ

  • #ECサイト開設

 

【徹底調査】Shopify(ショッピファイ)って実際どうなの?評判をリサーチ

2017年から日本に本格展開を始めたShopify(ショッピファイ)

Shopifyは全世界175カ国、100万店舗以上のストアで利用されている世界シェアNo.1のECプラットフォームです。

 

実際にShopifyの導入を検討するために情報収集をしたりしている中で

「shopifyを利用してオンラインショップを開設するけど、他のサービスと比較して良いのか?

「shopify導入を考えているが、実際の評判はどうなのか?」

 

という事が気になっている方も多いと思います。

本記事ではこのような悩みをお持ちの方に向けてShopifyの評判や導入のメリット・デメリット、かかる費用などを説明していきます。shopifyの導入を検討している人はぜひ読んでください。

 

目次

1.  Shopifyとは?

2.  Shopifyの評判

 2-1.  コストに関する評判

 2-2.  機能に関する評判

 2-3. デザインに関する評判

3. Shopifyのメリットデメリット

 3-1. メリット

 3-2. デメリット

4.  かかる費用は?

5.  shopifyのプラン

6.  shopifyの制作事例

7.  shopifyの始め方

7.  まとめ

 

 

 

Shopify(ショッピファイ)とは?

 

Shopify(ショッピファイ)って実際どうなの?

 

Shopify(ショップファイ)は2004年にカナダで創業されたECサイト作成サービスで、世界シェアNo.1を誇り、世界中175ヶ国で利用されています。

2017年にShopifyの日本法人が設立され、本格的に日本へと参入してきました。Shopifyはデザイン性とカスタマイズ性の高さが人気の理由となり、2017年から2019年までの2年間で100%以上の成長を遂げています。

 

知識やスキルがなくても豊富な機能を持ったECサイトが構築、運用ができるとして世界中のEC事業者に利用されており、世界175か国、100万店舗で利用されています。

 

 

 

Shopifyの評判

 

その人気ぶりは、ジャスティンビーバーやビリーアイリッシュなどの海外のアーティストにも利用されるほどです!

世界No.1シェア、大物アーティスト利用などの事実からわかるように評判は良さそうです。

ここからはコスト、機能、集客、デザインなどの細かい指標での評判を見ていきます。

 

 

コストに関する評判

 

GOOD

・月額費用が$29 (約3,045円)〜なので、ライトにECサイトを立ち上げることができます。

・今まで機能を追加する度に大きな費用がかかっていたけれど、機能拡張性の高いshopifyなら費用を抑えて機能追加ができるのが良い!

・サーバー代がかからないので、ランニングコストを抑えることができます。

 

BAD

・無料プランがないので、BASEやSTORESなどと比べると費用がかかる

・複雑な機能やデザインにこだわると構築費用が高くなる可能性もあります。

 

 

機能に関する評判

 

GOOD

・ECサイトを始めるのに必要となる機能は、基本機能としてついているのが嬉しい!

・機能追加に必要な「shopifyアプリ」と呼ばれる拡張機能の種類がとても多いです!このshopifyアプリを利用して機能を追加し、売れるECサイトに育てていくことができます

・shopifyアプリを利用すれば、今までより時間と工数をかけずにECサイトに機能を追加することができるようになりました。

連携可能な物流倉庫サービスが多いので助かりました!

 

BAD

・shopifyアプリは英語な場合が多いので、英語が読める人がいないと使い方がわからないですね。

ポイント機能がないのがネックです。

・shopifyアプリの種類が多すぎて、逆に何を使ったらいいのかわからない!

 

 

集客に関する評判


GOOD

・SNSとの連携が簡単にできるので、SNSからの集客をスムーズに行うことができます。

SEO対策がしっかりできるので、集客に力を入れたい方はshopifyがおすすめです!例えば、タイトルタグやメタディスクリプション、画像のaltなどが変更可能などが挙げられます。

・googleと連携しデータを送ることができるので、google広告のターゲティングを最適化してくれるのがいいですね。

 

BAD

・そもそものECサイトにおけるマーケティングの知識がないと集客は難しい

 

 

 

デザインに関する評判

 

GOOD

デザインテンプレートがたくさんあるので、自社商品にあったデザインを選ぶことができます。

管理画面のデザインがシンプルでわかりやすい。操作しやすいです!

 

BAD

・コードなどの専門的な知識がないと、デザインをカスタマイズすることができない。カスタマイズできないと少し安っぽい印象のECサイトに出来上がってしまいます。

・適切なshopifyアプリを入れないとデザインが崩れてしまう。その最適なアプリがわからないと厳しい。

 

 

 

shopifyのメリット・デメリット

 

 

Shopifyのメリット

 

shopifyのメリット・デメリット

ShopifyはECサイト構築の際のコストが他のシステムと比べて安価に済むことが取り上げられやすいですが、特に強みと言われているものは以下のようなものが挙げられます。

 

・低コストで始められる

・アプリを利用することで拡張性が高く持てる

・越境ECにチャレンジしやすい

・SEOやSNSなどの集客施策に強い

 

以下から一つずつ説明していきます。

 

 

メリット1:低コストで始められる

 

 

ベーシック

プラン

スタンダード

プラン

プレミアム

プラン

月額費用

$29 

(約3,045円)

$79

 (8,295円)

$299 

(約31,395円)

 

メリットの1つ目はコストの低さです。

Shopifyは初期コストはかからず月額費用のみになります。

ベーシックプランでは29 USD、スタンダードプランで79 USDとECサイトが作成できるサービスとしては非常に低価格で始められます。サーバーの契約なども必要なく、簡単にECサイトを始める事ができます。

また、後々プランを変更することも可能なので、オンラインストアの規模が大きくなってもストア移行の必要がありません。

 

それぞれのプランの違いとして大きいのは販売手数料、カスタム配送料、スタッフアカウント数、レポート、ギフトカードの5点です。shopifyで取り扱う商品の業界や取り扱い商品数、オンラインストアの規模感や今後の成長性などによって選択するプランが変わってきます。

 

各プランの詳細が知りたい方や、自分にあったプランを検討したいと考えている方は

下記の記事で詳しくご紹介していますので、是非ご覧ください。

 

合わせて読みたい

▶︎「Shopifyの5つのプランを徹底比較!おすすめなプランを紹介!」

 

 

メリット2:機能拡張性が高い

 

ShopifyはAPIを公開しているため、多くの会社が拡張機能となるアプリを開発しています。

Shopifyのユーザーは、Shopifyアプリストアからアプリをダウンロードする事で多くの機能を実装する事ができます

 

このアプリは現在3,000種類を超えており、拡張性は非常に高いです。

最新のサービスがアップデートされない他社のパッケージ型サービスや、機能の追加に開発費用がかかってしまう他社サービスと比較すると大きなメリットであると言えます。

 

アプリを利用すれば、SNSとshopifyを連携することやチャットボットの実装、予約販売などが可能になります。

他にも【集客UP・購入率UP・LTVUP・顧客満足度UP・越境EC対応】にはアプリ追加が重要になります!

下記の記事でオススメのアプリをご紹介していますので、是非ご覧ください。

 

合わせて読みたい

▶︎【永久保存版】定番おすすめ!本当に使えるshopifyアプリ21選

 

 

メリット3:越境ECにチャレンジしやすい

 

メリットの3つ目は越境ECに挑戦しやすい事です。

Shopifyは世界中で利用されているため、各国の決済方法・税率・言語に対応しています。

越境ECにチャレンジする際に一番ネックとなりやすいのが決済方法や税率の部分ですが

これにデフォルトで対応されているため、越境ECにチャレンジしやすくなっています。

 

越境ECとは海外向けに販売するオンラインストアのことです。グローバル展開は事業拡大を加速させます。

下記の記事でshopifyが越境ECに強い理由をご紹介していますので、shopifyで海外向け販売をご検討の方は是非ご覧ください。

 

合わせて読みたい

▶︎【越境EC】Shopifyが海外販売に強い6つの理由

 

 

メリット4:SEOやSNSなどの集客施策に強い

 

ECサイトを始める際に気になる事のひとつが、作った後の集客はどうするのかという部分です。

ECサイトにおいて一番難しい部分でもあり、最も重要なものでもあります。

Shopifyは集客にもしっかり対応しています。

SEOに必要とされるページごとのメタタグの設定やSNSとの連携が可能です。

 

特にFacebook(フェイスブック)・Instagram(インスタグラム)との連携が充実しており、Facebookメッセンジャーを使ったチャットでの対応や、ショッピングカートへの誘導などの機能があります。

 

 

 

Shopifyのデメリット

 

Shopifyのデメリット

 

Shopifyは日本に参入してから日が浅いこともあり、デメリットもいくつかあります。

メリットも多いShopifyですが、あえて挙げるとすれば以下のようなデメリットがあります。

 

・まだ英語しか対応していない部分がある

・サポート体制がまだ弱い

・作り込みにはHTMLの知識が必要になる

 

デメリットもひとつずつ説明していきます。

 

 

デメリット1:まだ英語しか対応していない部分がある

 

Shopifyはカナダで生まれたサービスのため、最新の情報などは英語となります。

最近ではShopify日本法人が和訳をしてくれる事が多く、Shopifyを運営していく上で不便を感じることは少なくなってきましたが、現在でもサードパーティーが提供しているアプリなどは日本語に対応していないものが多くあります

 

ただ、日本の事業者で導入が進んでいくにつれ日本用のアプリも増えてきてるのに加えて、

英語版のもので英語が分からなくても直感的に操作できるものが多くあるので安心できます。

 

 

デメリット2:サポート体制がまだ弱い

 

ECサイトを運営していく上で、不明点や疑問が出てきた際にサポートに問い合わせる場面もあるでしょう。

しかし、Shopifyでは日本語による電話サポートはまだ対応していません

 

ヘルプセンターやサポートセンター、コミュニティなどは充実してきていますが

特にサードパーティー関連が絡む場合に返答がかなり遅くなることもあるようです。

 

とは言え、日本語メールによるお問い合わせは24時間365日受付けています。

今後もさらにサポート体制は強化されていく見通しです。

 

 

デメリット3 :作り込みにはHTMLの知識が必要になる

 

Shopifyは管理画面が直感的でシンプルに構成されているため、専門の知識がなくてもサイトの作成や運用は十分できます。

しかし、商品の配置の変更や文字の大きさ、ロゴに合わせたテーマカラーの変更など、より売れるサイトにしていくためにはHTMLやデザインの知識が必要になります。

 

また、ShopifyはLiquid(リキッド)というShopify特有の言語を利用しているためカスタマイズをするためには学習が必要になります。

ただ、HTMLやLiquidの知識があれば作り込みはいくらでも出来るということでもあります。自身で作ってみたものの、イメージ通りにいかないなどがあれば構築会社に相談してみるのもいいでしょう。

 

弊社ももちろん対応しているので、お問い合わせいただければご相談無料で対応致します。

 

 

 

shopify利用にかかる費用は?

 

shopifyは初期費用が無料なので、初期費用はかかりません

かかる費用は月額利用料金と決済手数料、取引手数料のみです。以下にて詳しく説明していきます!

 

shopifyの月額利用料

 

 

ライト

プラン

ベーシック

プラン

スタンダード

プラン

プレミアム

プラン

プラスプラン

月額費用

$9

 (約945円)

$29 

(約3,045円)

$79

 (8,295円)

$299 

(約31,395円)

$2,000

 (約210,000円)

 

月額費用は上記で記載した通りになっています。

ご覧いただいた通りに、shopifyはプランによって月額費用が変動します。

各プランの違いについては、以下にて詳しくご紹介しておりますのでご覧いただければと思います!

 

 

決済手数料・取引手数料

 

 

ベーシック

プラン

スタンダード

プラン

プレミアム

プラン

プラス

プラン

 

月額費用

$29 

(約3,045円)

$79

 (8,295円)

$299 

(約31,395円)

$2,000

 (約210,000円)

 

国内発行

カード決済手数料

3.4%

3.3%

3.25%

3.15%

 

海外発行

カード決済手数料

3.9%

3.95%

3.8%

3.75%

 

取引手数料

Shopify paymentを利用すれば0円

Shopify paymentを利用すれば0円

Shopify paymentを利用すれば0円

Shopify paymentを利用すれば0円

 

 

Shopifyでは、お客様の購入によって発生する費用が2つあります。

・[取引手数料]→Shopifyに支払う手数料(プランによって変動)

・[決済手数料]→決済代行会社に支払う手数料 (業種により手数料は異なる)

 

取引手数料に関しては「Shopifyペイメント」という決済サービスを導入すると手数料無料になります。

決済手数料に関しては、選択しているshopifyのプランと

国内発行のクレジットカードの場合か、海外発行のクレジットカードの場合かによって上記のように料金が変化します。

決済手数料・取引手数料の詳細や、決済サービスの種類、shopifyペイメントについて知りたい方は以下の記事にてまとめておりますので、是非ご覧ください!

 

あわせて読みたい記事

▶︎【決済手数料・取引手数料】Shopify(ショッピファイ)決済サービスまとめ

 

 

shopifyのプラン

 

上記でshopifyのプランによって月額費用や手数料が変動することをお話しました。

次は、プランによって何が違うのか?をご紹介いたします。

 

 

ライト

プラン

ベーシック

プラン

スタンダード

プラン

プレミアム

プラン

プラスプラン

月額費用

$9

 (約945円)

$29 

(約3,045円)

$79

 (8,295円)

$299 

(約31,395円)

$2,000

 (約210,000円)

スタッフ

アカウント

1

2

5

15

無制限

特徴

機能

カートボタンを設置する機能のみ

ECサイトの

基本的な機能

・複数人数が管理画面操作可能

 

・分析レポート機能

手数料が安い

 

・高度なレポート機能

・チェックアウト画面機能のカスタマイズ

・プロモーションの自動表示

・1契約で10サイトまで開設可能

おすすめ

な方

 

最低限で商品を売りたい人

ECサイトに初挑戦する方

 

・少人数でECサイト運用を行いたい方

・実店舗を持っていている方

 

複数チームでECサイト運用を行いたい方

・ECサイトの運営に慣れてる方

 

マーケティングに力を入れていきたい

・商品の取引量が多いECサイト

越境EC(海外販売)を行いたい方

toB向けの卸売サイトを運営したい方

 

shopifyのプランには「ベーシック」「スタンダード」「プレミアム」の主要な3つのプランと

最も低価格な「shopify Lite(ショッピファイライト)」とエンタープライズ向けの「shopify plus(ショッピファイプラス)」の2つのプラン、合わせて5つのプランがあります。

それぞれのプランの違いとしては、大きく5つの点を上げることができます。それは、販売手数料、カスタム配送料、スタッフアカウント数、レポート内容、ギフトカードです。これの違いにより、できることやランニングコストなどが異なります。

 

各プランの詳細が知りたい方や、自分にあったプランを検討したいと考えている方は
下記で詳しくご紹介していますので、是非ご覧ください。

 

▶︎【比較表付き】Shopifyの料金プランを徹底解説!あなたにおすすめなプランは?

▶︎【Shopify plusとは?】通常プランとの違い(機能・料金)を徹底解説

 

 

 

shopifyの事例

 

サンリオ (UK / US) @グッズ販売事例

サンリオ (UK / US)

日本発祥の代表的なキャラクター「サンリオ」のイギリスとアメリカのECサイトはshopifyで作られています。

サンリオの世界観を実現したデザインは、自由度の高いshopifyだからこそ。

SNSはtwitter・Instagram・pinterest・youtube・Facebook・tiktokと連携しており、SNSマーケティングに力を入れているのが分かります。また支払い方法はshopoay、PayPal、クレジットカードなどに対応することで購入率を上げています。

 

TOGA @アパレル販売事例

TOGA

日本を代表するファッションハイブランド「TOGA(トーガ)」のECサイトshopifyで作られています。

印象的なデザインが、ファッショニスタたちの心を掴んではなしません。

洋服のデザインがわかりやすいような商品詳細デザインが実現できるのも、shopifyならでは。

 

KOREDAKE @食品事例

KOREDAKE

昨今注目度の高い完全栄養プロテイン D2C「KOREDAKE」のECサイトです。

洗練されたシンプルなデザインが商品の魅力を引き立てています。

D2Cならではの定期購入機能が実装されており、これによってユーザーさんのLTVを最大化させます

 

あわせて読みたい記事

▶︎【成功事例】国内外のshopifyで作られたECサイトまとめ

 

 

shopifyの始め方

 

benefit_01

 

では具体的に、Shopifyを利用してECサイトはどのように構築するのでしょうか?

以下では、shopifyによるECサイト制作として3つの選択肢をご紹介いたします。

 

自分・自社で構築

ECサイト制作のスキルや知見が社内にある / 社内にその様な人がいる場合には、自分または自社でECサイトを構築することができます。

手順としては以下の流れになります。

1、Shopifyに登録(無料)
2、デザインテーマの選択・カスタマイズ
3、商品登録・ページ作成

4、ドメイン購入
6、決済設定

7、配送・送料設定
8、プランの契約

9、ECサイト公開

 

初期設定のやり方を詳しく知りたいという方は、以下の記事をご覧ください!

▶︎【立ち上げ〜初期設定】shopifyでオンラインショップを立ち上げる手順

 

この方法のメリットとしては、費用を抑えることができることが挙げられます。

ただ反対に、デメリットとして「時間をかけたのに上手くいかない」など、結果的に担当者のリソースが無駄に取られるなどの事態が挙げられます。

 

 

フリーランスや個人事業主に依頼

フリーランスや個人事業主に依頼する方法もあります。

この方法のメリットとしては、比較的費用を抑えることが可能な点が挙げられます。

反対にデメリットとしては、スキル面での当たり・ハズレが多い点が挙げられます。まだ日本ではshopifyに詳しい人材が多くないのが事実であり、実績やスキルをしっかりと確認した上で依頼するのが大切です。

想像していたECサイトとは別のものが完成したなどの事態が起きないように気をつけましょう。

 

 制作会社に依頼

そして、最後に最も一般的な方法であるWEB制作会社への依頼が挙げられます。

この方法は、社内での構築やフリーランスへの依頼と比較し、費用が高くなりますが

企画力や制作力が安定している場合が多いので、安心してECサイトを立ち上げることができます。

ShopifyによるECサイト構築支援に特化している会社もあり、この様な経験豊富な制作会社に依頼することで「売れるECサイト」を制作することができるのでおすすめと言えます。

 

 

 

まとめ

 

Shopifyはとにかくシンプルで高機能。

低価格で始められ、機能拡張性が高いというのがメリットです。

 

ここで紹介した機能以外にもメルマガやブログの機能が備わっていたり、カゴ落ち機能が基本機能に含まれているなど、売上を伸ばしていくための機能が充実しています。

導入の際の初期費用もかからないためイニシャルコストとが抑えられますし、

運用費用についても他のサービスと比べても安く、総合的にみてもコスパがいいサービスと言えます。

 

Shopifyでは無料トライアルも用意されているので、Shopifyの導入を考えている方は是非無料トライアルに登録し使用感などを確認してみてください。

あなたのブランドに、特別な購入体験を